電子入札FAQ

1.電子入札全般 5.設計図書配布システム
2.事前準備 6.インターネットブラウザについて
3.ICカード及び利用者登録 7.利用者登録、事前申請の変更、更新
4.電子入札の運用及び環境 8.よくある質問



 1.電子入札全般
Q1-1 電子入札とはどのようなものですか?
Q1-2 電子入札によるメリットは何ですか?
Q1-3 入札書は、開札日まで誰も見られないようになっているのですか?
Q1-4 セキュリティは、どのようになっていますか?
Q1-5 電子入札システムは、操作が難しいのでは?


 2.事前準備
Q2-1 電子入札に参加するためには、何が必要ですか?
Q2-2 電子入札に必要なパソコンは、どのようなものですか?
Q2-3 電子入札に使用するパソコンは、他の業務と兼用しても良いのですか?
Q2-4 インターネットに接続契約を行うプロバイダに条件がありますか?


 3.ICカード及び利用者登録
Q3-1 北九州市電子入札システムに必要なICカードは、どのようなものですか?
Q3-2 ICカード及びICカードリーダ/ライタは、どこで購入できますか?
Q3-3 国土交通省で利用しているICカードは利用できますか?
Q3-4 ICカードは、複数枚登録できますか?
Q3-5 ICカードの登録方法は、どうなりますか?
Q3-6 JV(共同企業体)の場合、別にICカードが必要になりますか?
Q3-7 ICカードの更新時期等によりICカードが使用できないときはどうなりますか?
Q3-8 利用者登録の際、添付書類(利用者登録の写し)の印刷を忘れた場合はどのようにしたらよろしいですか。


 4.電子入札の運用及び環境
Q4-1 競争参加資格確認申請書の添付ファイルは、どのようなファイル形式を使用すればよいですか?
Q4-2 添付ファイルが1MBを超えるのですが、どうすればよいですか?
Q4-3 入札書提出時の内訳書は、どうなりますか?
Q4-4 入札を行う途中でICカードが破損したのですが、どうすればよいですか?
Q4-5 ネットワーク障害が生じたのですが、どうすればよいですか?
Q4-6 電子入札システムからメールが届かない場合について。
Q4-7 事前申請の手続きは、メールを送信してから約何日で終わりますか?
Q4-8 事前申請を行ったが、完了通知が届きません。
Q4-9 利用者登録が完了しましたが、登録完了のメールが届きません。
Q4-10 登録完了通知が届きません。


 5.設計図書配布システム
Q5-1 設計図書をダウンロードする際のパスワードを忘れた場合、どうすればよいですか?


  6.インターネットブラウザについて
Q6-1 Microsoft EdgeとGoogle Chromeの利用について


7.利用者登録、事前申請の変更、更新
Q7-1 ICカードの有効期限が切れてしまったのですが、どうすればよいですか?
Q7-2 ICカードを失効させてしまったのですが、どうすればよいですか?
Q7-3 ICカードの更新を行う際、どうすればよいですか?
Q7-4 利用者登録時に申請した『Eメールアドレス(電子入札連絡用)』を変更したい場合、どうすればよいですか?
Q7-5 事前申請内容を変更したいのですが、どうすればよいですか?
Q7-6 ICカードを取得してないないまたはPCが故障した場合、どうすればよいですか?


      8.よくある質問
Q8-1 『運用時間外』または『ページが表示されません』と表示される。
Q8-2 「発注者クライアント」画面(PIN番号を入力する前の画面)で、画面上部に年月日と時刻が表示されない。
Q8-3 PIN番号を入力すると「デバイスが利用できません」と表示される。
Q8-4 PIN番号を入力すると「ログインに失敗しました」と表示される。
Q8-5 内訳書等の添付ができない。
Q8-6 問合せ先が知りたい。


 1.電子入札全般 
Q1-1 電子入札とはどのようなものですか?
A1-1 電子入札とは、インターネットを利用して、発注者〜入札参加者間で入札行為を行なうことを言います。
従来の入札では、入札参加者は“掲示板”や“市公報”又は“北九州市技術監理局契約部ホームページ”で応札できる案件を確認し、入札参加資格申請等の手続きを経て、発注者の指示する場所に出向いて入札を行なってきました。電子入札になると、参加申込や指名通知書の受理、入札等の一連の入札手続をインターネットに接続されたコンピュータを用いて行えるようになります。

Q1-2 電子入札によるメリットは何ですか?
A1-2 電子入札の主なメリットとして次の3項目が考えられます。
◆ 競争性の確保
  入札参加条件を満たす者が、インターネットを通じて入札に
  参加できるようになります。
  また、入札室の大きさの制約もなくなります。これにより、
  入札における競争性の向上が図られます。
◆ コストの縮減
  入札行為やそれに伴う情報確認のため、入札参加者が
  発注者のもとへ出向くための移動時間等が大幅に減少します。
  このことにより、建設コストの縮減に結びつくことが期待されます。
◆ 事務の効率化
  入札に伴う書類の作成、送付業務が自動化されることにより、
  事務の効率化が期待されます。

Q1-3 入札書は、開札日まで誰も見られないようになっているのですか?
A1-3 電子入札システムでは、入札書は暗号化され専用のサーバ内に厳重に保管されています。保管されている入札書は、開札日時が来るまで誰も中身を見ることができない仕組みとなっています。開札日時は、情報公開で公開される仕組みとなっています。

Q1-4 セキュリティは、どのようになっていますか?
A1-4 電子入札システムは、データを暗号化して保管しています。また、接続に関してもファイアーウォールを形成し、不正なアクセスを防ぐようにしています。この他にも様々な技術を利用して高度なセキュリティを保っています。

Q1-5 電子入札システムは、操作が難しいのでは?
A1-5 日頃より、パソコンによる文書の作成やインターネットを利用されている方なら比較的容易に操作できる仕組みになっています。
また、北九州市電子入札ホームページ上に操作マニュアルを掲載しています。




  2.事前準備  
Q2-1 電子入札に参加するためには、何が必要ですか?
A2-1 北九州市の電子入札に参加するためには、以下の機器等が必要となります。
・ インターネット回線
・ インターネットに接続可能なパソコン(パソコンのスペックについては、
  Q2−2をご覧下さい。)
・ 電子証明書(ICカード)(北九州市の入札参加資格に届け出ている代表者
  又は受任地が設定されている場合は、その受任者の名義のICカードが
  必要となります。)
・ ICカードリーダ
・ プリンタ
・ 電子入札コアシステム関連ソフト(電子証明書及びICカードリーダを購入する
  認証局より提供されます。)

Q2-2 電子入札に必要なパソコンは、どのようなものですか?
A2-2 電子入札を行うためには、以下の機器仕様のパソコンをお奨めします。
・ Windows10、Windows11
・ ハードディスクの空き容量が500MB以上
・ ICカードリーダを接続するためのUSBポート1つ
・ 1024×768ドット(XGA)以上

Q2-3 電子入札に使用するパソコンは、他の業務と兼用しても良いのですか?
A2-3 基本的には、他の業務と兼用できます。
ただし、他の業務と兼用する場合、発注者からのデータの確認や入札事務処理と他の業務処理が重なって思わぬ時間を要し、入札締切時間に間に合わなくなる場合も考えられます。できれば、専用機の設置をお奨めします。

Q2-4 インターネットに接続契約を行うプロバイダに条件がありますか?
A2-4 電子入札システムで使用する以下の通信プロトコルの通信行うことが出来るプロバイダをお選び下さい。
また、社内LAN等で、ファイアーウォールを使用されている場合にも、以下の通信プロトコルが通信可能なように設定してください。

【通信プロトコル】
・ HTTP:HyperText Transfer Protocol
ハイパーテキストトランスファープロトコル
       インターネットで一般的なプロトコルです。
・ HTTPS:HyperText Transfer Protocol Security
       SSL(Security Socket Layer :暗号化の方式)を使って
       暗号化通信を行うためのプロトコルです。
・ SMTP :Simple Mail Transfer Protocol
       電子メールなどを送るためのプロトコルです。
・ LDAP :Lightweight Directory Access Protocol
       国や地方公共団体の認証基盤の仕様に基づいた通信プロトコルです。




  3.ICカード及び利用者登録 
Q3-1 北九州市電子入札システムに必要なICカードは、どのようなものですか?
A3-1 北九州市電子入札システムは、国土交通省や福岡県等が利用している電子入札コアシステムを採用しています。このため、参加に必要なICカードは、コアシステム対応のICカードとなります。

Q3-2 ICカード及びICカードリーダ/ライタは、どこで購入できますか?
A3-2 ICカード及びICカードリーダ/ライタは、コアシステム対応認証局にて購入できます。認証局は、下記のページにてご確認下さい。

 認証局連絡先一覧


Q3-3 国土交通省で利用しているICカードは利用できますか?
A3-3 基本的に利用できます。
ただし、北九州市で利用できるICカードは、北九州市入札参加資格に申請している代表者(受任地を登録している場合は、受任者)の名義のICカードが必要となります。

Q3-4 ICカードは、複数枚登録できますか?
A3-4 ICカードの登録は、前項でも紹介しているとおり、北九州市の入札参加資格申請で申請している方のICカードのみです。従って、各企業1枚のICカードになります。
ただし、次の例の場合は、複数枚のICカードを認める場合がありますので技術監理局契約制度課へ確認してください。
 例
○建設工事、測量コンサル、物品で登録し、
  それぞれで代表者及び受任者が異なる場合
○建設工事(測量コンサル)と物品で登録があり
  代表者又は受任者が同一の場合

Q3-5 ICカードの登録方法は、どうなりますか?
A3-5 電子入札システムへのICカードの登録方法については、「電子入札システムの操作マニュアル」及び「電子入札システムへの利用者登録について」をご覧下さい。

Q3-6 JV(共同企業体)の場合、別にICカードが必要になりますか?
A3-6 JVの場合、登録された代表構成員のICカードを利用することとなります。
詳しくは、「北九州市電子入札運用基準」をご覧下さい。

Q3-7 ICカードの更新時期等によりICカードが使用できないときはどうなりますか?
A3-7 電子入札案件については基本的に紙入札との併用を認めていません。
なお、ICカードが使用できない場合、サブシステム(入力用端末)を用意しています。
「北九州市電子入札用電子証明書(ICカード)登録要領」に基づく申請により使用できるようになります。
交付されたIDとパスワードを利用してサブシステムより入札を行なってください。
なお、サブシステムの設置場所は、技術監理局契約課及び各整備事務所となっています。
(注)入札案件を見ながら早めの更新手続きを行うようにしてください。



  4.電子入札の運用及び環境 
Q4-1 競争参加資格確認申請書の添付ファイルは、どのようなファイル形式を使用すればよいですか?
A4-1 添付ファイル作成については、次のような形式を使用してください。
・ Microsoft Word のdoc又はdocx
・ Microsoft Excel のxls又はxlsx
・ PDFファイル等の画像ファイル
・ 特別に認められたファイル形式
なお、提出ファイルは、必ずウイルスチェックを行って下さい。
添付ファイルの内容については、入札公告等でお知らせします。

Q4-2 添付ファイルが1MBを超えるのですが、どうすればよいですか?
A4-2 1MBを超える場合は、紙媒体で提出をして下さい。
提出方法等の詳細については、北九州市電子入札運用基準をご覧下さい。

Q4-3 入札書提出時の内訳書は、どうなりますか?
A4-3 内訳書は任意の様式で作成し、電子入札システムで添付して頂くことになります。
ただし、ファイルの容量は1メガバイトまでとし、ファイルの形式は北九州市電子入札運用基準第1章2−7を参照にしてください

Q4-4 入札を行う途中でICカードが破損したのですが、どうすればよいですか?
A4-4 入札締切日の前日までであればサブシステムへの変更が行うことができます。技術監理局契約制度課へ電話連絡を行って下さい。

Q4-5 ネットワーク障害が生じたのですが、どうすればよいですか?
A4-5 入札締切日の前日までであればサブシステムへの変更が行うことができます。技術監理局契約制度課へ電話連絡を行って下さい。


Q4-6 電子入札システムからメールが届かない場合について。
A4-6 到着のお知らせメールは、電子入札システムで各通知書や受付票の確認漏れを防ぐ為にお届けしていますが、インターネットの性質上、メールの到着を保障する事が出来ません。メールはあくまでも補助機能としてお考え頂き、各通知書や受付票は電子入札システム上で定期的に確認して頂くようお願いします。

Q4-7 事前申請の手続きは、メールを送信してから約何日で終わりますか?
A4-7 通常は土日祝日を含まず、約1日〜5日間かかります。

Q4-8 事前申請を行ったが、完了通知が届きません。
A4-8 数日たっても届かない場合は、技術監理局契約制度課までご連絡下さい。

Q4-9 利用者登録が完了しましたが、登録完了のメールが届きません。
A4-9 環境によりますが、登録完了後数時間待たなければならない場合があります。
それでも送信されない場合は技術監理局契約制度課までご連絡下さい。

Q4-10 登録完了通知が届きません。
A4-10 数日たっても届かない場合は、技術監理局契約制度課までご連絡下さい。



  5.設計図書配布システム 
Q5-1 設計図書をダウンロードする際のパスワードを忘れた場合、どうすればよいすか?
A5-1 パスワード紛失の際は再発行が必要となります。
再発行につきましては、技術監理局契約制度課までご連絡下さい。



  6.インターネットブラウザについて 
Q6-1 Microsoft EdgeとGoogle Chromeの利用について
A6-1 Microsoft EdgeとGoogle Chromeで初めて電子入札システム利用する場合は、下記の確認をお願いします。

 ・電子入札補助アプリのバージョン確認

 ・Microsoft EdgeとGoogle Chromeのブラウザ設定



  7.利用者登録、事前申請の変更、更新 
Q7-1 ICカードの有効期限が切れてしまったのですが、どうすればよいですか?
A7-1 失効と同様の扱いとなります。失効届の提出後、新しいICカードにて改めて電子入札システムへ利用者登録を行う必要があります。
詳細につきましては、『事前準備:ICカード失効した場合』のページをご確認下さい。

Q7-2 ICカードを失効させてしまったのですが、どうすればよいですか?
A7-2 失効届の提出後、新しいICカードにて改めて電子入札システムへ利用者登録を行う必要があります。
詳細につきましては、『事前準備:ICカード失効した場合』のページをご確認下さい。

Q7-3 ICカードの更新を行う際、どうすればよいですか?
A7-3 ICカードの有効期限の到来及び、名義人の変更等でICカードの変更を行う際、電子入札システム上でICカード更新処理を行う必要があります。
詳細につきましては、『事前準備:ICカードの更新を行う場合』のページをご確認下さい。
※更新の際は登録申請書(更新用)(第2号様式)及び添付書類を
  提出してください。

Q7-4 利用者登録時に申請した『Eメールアドレス(電子入札連絡用)』を変更したい場合、どうすればよいですか?
A7-4 『Eメールアドレス(電子入札連絡用)』を変更する場合は、事前申請と同様にメールにてご連絡下さい。
詳細につきましては、『事前申請内容を変更する場合』のページをご確認下さい。

Q7-5 事前申請内容を変更したいのですが、どうすればよいですか?
A7-5 事前申請にて登録している、『担当者名』『連絡先メールアドレス・電話番号・FAX番号』が変更する場合、下記を参照し、電子入札申請先アドレスより送信してください。
詳細につきましては、『事前申請内容を変更する場合』のページをご確認下さい。

Q7-6 ICカードを取得してないないまたはPCが故障した場合、どうすればよいですか?
A7-6 ICカードの未取得や汚破損、パソコン等機器のトラブル等により電子入札システムに参加できない場合、サブシステムにて電子的に入札に参加できます。 *ただし、一般競争入札又は基準適合型指名競争入札に参加する者の利用については、入札に使用するパソコン等機器のトラブル、その他やむを得ない理由が生じた場合のみとなります。
詳細につきましては、『サブシステムを利用する場合』のページをご確認下さい。



  8.よくある質問 
   
Q8-1 『運用時間外』または『ページが表示されません』と表示される。
A8-1 お使いのコンピュータに古い情報が残っている場合、運用時間内でも運用時間外のホームページが表示される場合があります。
Microsoft Edgeの場合、キーボードの『Ctrl(押しながら)+F5』
Google Chromeの場合、キーボードの『Shift(押しながら)+F5』
を押してください。      

   
Q8-2 「発注者クライアント」画面(PIN番号を入力する前の画面)で、画面上部に年月日と時刻が表示されない。
A8-2 お使いのコンピュータの「電子入札補助アプリ」が正常に起動していないことや、セキュリティソフトの影響が考えられます。
認証局(ICカードを発行した会社)へお問い合わせください。      

   
Q8-3 PIN番号を入力すると「デバイスが利用できません」と表示される。
A8-3 ICカードリーダーやICカードの接触不良等が考えられます。
パソコンに接続しているUSBの抜き差しや、ICカードの抜き差し、パソコンの再起動をお試しください。 それでも解消しない場合は、認証局(ICカードを発行した会社)へお問い合わせください。      

   
Q8-4 PIN番号を入力すると「ログインに失敗しました」と表示される。
A8-4 ICカードリーダーやICカードの接触不良、PIN番号の入力誤り、北九州市へのICカード未登録が考えられます。
パソコンに接続しているUSBの抜き差しや、ICカードの抜き差し、パソコンの再起動をお試しください。
PIN番号が正しいか確認してください。
北九州市のICカード登録状況については、技術監理局契約制度課までご連絡下さい。      

   
Q8-5 内訳書等の添付ができない。
A8-5 共有フォルダやデスクトップ上に保存しているファイルは添付できない場合があります。また、ファイル名の影響が考えられます。
共有フォルダやデスクトップ以外(マイドキュメント等)に保存しなおし、添付の操作を行ってください。
ファイル名は半角の英数字を使って下さい。      

   
Q8-6 問合せ先が知りたい。
A8-6 電子入札システムの使用方法やICカードの登録手順等については、契約制度課にお問い合わせください。
 契約制度課 電話番号 : 093-582-2545
また、個別の入札案件の詳細等については、契約担当課へお問い合わせください。